テレワークを今すぐ始めたい人向け速報まとめ
こんにちは楽して働きたい人です。 既に動いている方も多くいらっしゃるとは思いますが、新型コロナウィルスによる肺炎・自粛ムードにより、テレワークの流れが一気に加速していますね。筆者なぞは普段からテレワーク状態なので構わない…
こんにちは楽して働きたい人です。 既に動いている方も多くいらっしゃるとは思いますが、新型コロナウィルスによる肺炎・自粛ムードにより、テレワークの流れが一気に加速していますね。筆者なぞは普段からテレワーク状態なので構わない…
こんにちは。楽して働きたいと言いつつ、手間のかかる方法を率先して選んでいるように見える人です。 さて、今回はEC-Cube 2.13.5をインストールしてみたいと思います。 とはいえ、 2.1.3系はPHP7系に対応して…
こんにちは、楽して働きたい人です。 Web担当、してますか? EC担当、してますか? 筆者は(当然のように)両方やっています。 さて、そんなときに困るのがコーポレートサイトの「更新履歴」だとか、「休日のお知らせ」だとか、…
皆さんこんにちは、楽して働きたい人です。今回は当ブログとしては珍しい、速報系の記事となっています(1週間遅れですが)。 豊富なテンプレートと素材から、オシャレデザインが簡単に作成できるクラウド型ツール、Canvaが日本語…
こんにちは、楽して働きたい人です。最近は記事を書くネタはあるのですが記事にまとめる時間がとれていません……。 さて、大分前にファイル共有で失敗した話をしました。その際にSyncthingなるツールに軽く触れました。今回は…
この記事はアップデート、続きの予定がありません。調べ物のとっかかりとしてお使いください。 時代遅れのツールになってもなかなか切り捨てられないのがメール。そしてデスクトップPCやノートPCだけではなく、スマートフォンやタブ…
皆さんこんにちは、楽して働きたい人です。 Wekanシリーズ(?)も今回で4回目。いよいよ、筆者が導入して使っているカンバンの設定をご紹介です。 一応、自分用とチーム用をご紹介しますが、チーム用については業務内容と関わる…
皆さんこんにちは、楽して働きたい人です。 以前の日記で概要を説明したり、インストール方法を紹介したWekanを触りながら基本的な使い方を見て行きたいと思います。 なお、試すだけならわざわざインストールしなくても公式サイト…
皆さんこんにちは、楽して働きたい人です。 前回はWekanとカンバン方式の簡単な説明をしましたが、今回は手元のVMWare上にUbuntu16.04 LTS(サーバー)をインストールし、そこに自動インストールスクリプトを…
皆さんこんにちは、楽して働きたい人です。また久しぶりの更新になってしまいました。 下書きと書こうと思っているネタはたくさんあるのですが、なかなかタスクに追われていると時間の確保が難しいですね。 そんな訳で、今回は複数人の…